天野カイロプラクティックオフィス
  • Home
  • about
  • Program
  • BLOG
  • Contact
  • Home
  • about
  • Program
  • BLOG
  • Contact

amano Chiropractic Blog

1月 2023
12月 2022
11月 2022
10月 2022
9月 2022
8月 2022
7月 2022
6月 2022
5月 2022

第一頸椎の変位

9/3/2022

 


第一頸椎は後方には変位しない

​第1頸椎は第2頸椎の歯突起の関係で通常後方へ変位することはありません。
後方からの車の追突は避けられませんが、長時間のPC作業で頭を前方に出す姿勢は要注意です。
画像


​側方変位


​第1頸椎は後頭骨の後頭果に沿って側方変位します。
後頭果の勾配の強い方へ変位する傾向があります。

人体は左右均等ではありませんが
勾配の左右差がない人の方がアジャスト後の安定は良いです。
​
片噛みや頬杖、片肘をついてテレビを観る習慣は要注意です。
画像
画像

私のXRAY写真です。
左後頭果の勾配が強く、第1頸椎がズレる時は左に変位する傾向にあります。
分かりづらいので赤線を引きました。
画像


​回転変位


人によっては側方変位に前方もしくは後方へ回転変位が加わります。

リスティング

第1頸椎の変位は上記の変位が組み合わさったものです。

これらの変位を記号化したものがリスティングです。
上部頸椎専門のカイロプラクターの間でリスティングを言えば、
​どのように上部頸椎が変位しているか分かります。世界共通です。
​
リスティングは一人一人異なります。
第1頸椎、第2頸椎 共に12通りあります。
その組み合わせを考慮してアジャストします。
リスティングとは
どのようにアジャストすればサブラクセイションが取り除かれ、
イネイトによる身体の調整が行われるかという鍵穴のようなものです。

容姿が似るようにリスティングも遺伝し
血縁関係で同じリスティングの傾向にあります。
ちなみに私は父と息子と同じリスティングです。


つまり「首のこの部分が痛い。」というようなことと
上部頸椎のリスティング(どのようにアジャストするか)は関係がありません。

コメントの受け付けは終了しました。

    著者

    自己紹介をお願いします。特別なことは必要はありません、概要だけお願いします。

    アーカイブ

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

HOME       ABOUT       PROGRAM       BLOG     CONTACT
​
画像